はなぞの幼稚園は未就園児教室の先駆者 29年目を迎えたキッズクラブ
4月より、近隣地域への施設開放の一貫として、就園前のお子さんを対象に、フラワーキッズクラブを開催。下記の通り無料にて開催致します。毎年、多数のご参加を頂きご好評頂いております。就園前のお子さんに少しでも幼稚園の楽しさを体験して頂くとともに、おうちから一歩踏み出し、同年代の仲間の中での活動を通して、いち早く集団生活を体験して頂きたいと思います。ぜひ、はなぞの幼稚園の先生や体操の先生と楽しい一時を過ごし、多くの友達を親子共々つくって下さい。
内容
親子教室
ホールに集まり、親子で運動あそびや制作あそびを楽しみます。
ふれあい教室
教室に入り、先生と一緒にミニ保育を体験します。
対象
未就園児
※保護者様同伴でご参加ください。
参加費
無料
開催日時
下記開催日程参照 AM10:30~AM11:30 (受付開始 AM10:10)
※参加予約等は必要ありませんので、直接幼稚園へお越しください。
開催場所
はなぞの幼稚園
3階ホール および ハイブリッドターフ
持ち物
はさみ・のり・クレパス(毎回お持ち下さい)
指導者
親子教室
大野 舞 (当園幼稚園教諭)
水田 晃平(本学園体育指導教諭)
岸本 卓也(本学園体育指導教諭)
ふれあい教室
4/13(土) 6/8(土) 当園幼稚園教諭全員
参加者の留意点
ご参加されるにあたって
- 持病や障害がある場合は、必ずその旨ご通知ください。
- 保護者の方もご一緒にご参加ください。
幼児保険
- 参加者全員に保険をかけています(幼稚園負担)。キッズクラブ参加時にけがをされた場合は、幼稚園か指導者まで申し出てください。職員一同けがのないよう細心の注意を払いますので、保護者の皆様もご協力の程、お願いいたします。
お知らせ&お願い
- 駐車場が混雑しますので、お近くの方はできるだけ徒歩または自転車でお越しください。
- 木曜日は通常保育中です。在園児の活動に影響がでないよう、10:10分以降にお越しください。 また、駐車場の車が円滑に移動できるよう、キッズクラブが終了しましたら、すみやかにお帰りください。
- 保育中の他の教室には入らないでください。
- ご一緒に下のお子さんがいらっしゃった場合も含めて、お子さんの行動には各自責任を持って、事故のないようにしてください。
- キッズクラブは幼稚園近隣地域への施設開放の一貫ですので、参加=入園ではありません。お気軽にご参加ください。
- 天候により幼稚園が休園の場合(警報発令や大雪など)や諸事情に応じて開催日・内容を変更または中止にすることがあります。 この場合は、ホームページとe-つうしん(登録手順は初回参加時にお渡しします)にてお知らせいたします。
目的
☆親子で運動あそび・制作あそびを楽しむ
☆集団での活動を楽しみ、通常とは違う環境や場面に慣れる
☆幼稚園の先生と触れ合い、幼稚園の楽しさを経験する
フラワーKidsクラブ開催日程表
<2024年度>
開催日 | 内容 | |
---|---|---|
体育あそび | 制作あそび | |
4月13日(土) | ふれあい教室・親子教室 | |
スキンシップあそび | こいのぼりが大変身! | |
5月23日(木) |
親子教室 | |
バランス忍者おっとっと | アンパンマンのお顔をかこう | |
6月8日(土) | ふれあい教室 | |
ミニ保育(手遊び、うた遊び、制作あそび等) | ||
6月20日(木) |
親子教室 | |
きらきら新聞紙シャワー | かたつむり | |
7月18日(木) |
親子教室 | |
プールで水あそび | パタパタうちわ | |
9月19日(木) | 親子教室 | |
そらとぶマット | カラフルめがね | |
10月17日(木) |
親子教室 | |
わくわく運動会(園庭) ※雨天時は室内にて |
||
11月21日(木) | 親子教室 | |
むしむしランドへようこそ! | いただきまーす | |
12月19日(木) | 親子教室 | |
ボールとなかよし | リース | |
1月16日(木) |
親子教室 | |
おおきな風船 | 鬼はそと! | |
2月13日(木) |
親子教室 | |
レジ袋であそぼう | おひなさま | |
3月13日(木) |
親子教室 | |
タオリンピック | ちょうちょ |
インスタグラムはじめました
また、キッズクラブのご案内も投稿しますのでご興味のある方はぜひ、フォローしてください♪
