子育て支援

トップ > 未就園児教室

子育て支援

26年度 資料請求・入園要項

未就園児教室 げんきKidsクラブ

教育目標

身体を鍛えよう!

英語を学ぼう!

園内紹介

未就園児教室

はなぞの北幼稚園は未就園児教室の先駆者 28年目に突入のキッズクラブ

今年度も4月より、近隣地域への施設開放の一貫として、就園前のお子さんを対象に、げんきキッズクラブを開催。 下記の通り無料にて開催致します。毎年、多数のご参加を頂きご好評頂いております。 就園前のお子さんに少しでも幼稚園の楽しさを体験して頂くとともに、おうちから一歩踏み出し、 同年代の仲間の中での活動を通して、いち早く集団生活を体験して頂きたいと思います。 ぜひ、はなぞの幼稚園の先生や体操の先生と楽しい一時を過ごし、多くの友達を親子共々つくって下さい。


 

内容

『親子教室』
 ホールに集まり、親子で制作あそびや運動あそびを楽しみます。
『ふれあい教室』
  教室に入り、先生と一緒にミニ保育を体験します。

対象

未就園児 ※保護者様同伴でご参加ください。

参加費

無料【入会の登録(参加証の提出)をお願いします】

開催日時

下記開催日程参照 AM10:30~AM11:30 (受付開始 AM10:10)
※参加予約は必要ありませんので、直接幼稚園へお越しください。

開催場所

はなぞの北幼稚園
2階ホール及び園庭

持ち物

名札(初回時にお渡しします)・はさみ・のり(指に付けて使えるもの)・クレパス(毎回お待ち下さい)

指導者

親子教室・・・川田 未央(当園幼稚園教諭)
       水田 晃平(本学園体育指導教諭)
       岸本 卓也(本学園体育指導教諭)
ふれあい教室:4/22(土)、6/3(土)・・・当園幼稚園教諭全員

参加者の
留意点

新型コロナウイルス感染症予防対策をとってのご参加のお願い

以下①~④のコロナウイルス感染症予防対策をとって、ご参加頂きますようお願い致します
  1. ① 参加は、お子様と保護者2名までです。(人数制限の為)
  2. ② 参加される方のマスク着用の有無は保護者判断でお願いします。
  3. ③ 当日は必ず熱を測ってお越し下さい。
    (37.5度以上の方のご参加は、ご遠慮下さい。)
  4. ④ 咳や身体のだるさなど、風邪の症状がある場合はご遠慮下さい。

駐車場についてのお願い

  • 駐車場は
    ①幼稚園駐車場
    ②山県市総合体育館 第2・第3駐車場
    となります。

お願いとお知らせ

  • 通常の保育中ですので、教室に入ることがないようお願いします。また、保育の活動にも影響が出ることのないようご配慮をお願いします。
  • キッズクラブは、幼稚園近隣地域への施設開放の一貫ですので、参加=入園ではありません。外部環境のもとでの同年代の子との参加機会としてとらえ、お気軽にご参加下さい。
  • 天候により幼稚園が休園の場合(警報発令や大雪等)や諸事情に応じて開催日・内容を変更または中止にすることがあります。
    この場合は、はなぞのきたe-つうしん (登録手順は初回参加時にお渡しします)にて、お知らせ致します。
  • 持病や障害がある場合は、必ずその旨を指導者までご通知下さい。
  • 安全で安心な活動ができるよう、細心の注意を払いますが、キッズクラブ参加時にけがをされた場合は、幼稚園か指導者まで申し出て下さい。
  • 保護者様とお子様がご一緒に活動できるような服装でお越下さい。

目的

☆親子で運動あそび・制作あそびを楽しむ

☆集団での活動を楽しみ、通常とは違う環境や場面に慣れる

☆幼稚園の先生と触れ合い、幼稚園の楽しさを経験する

げんきキッズクラブ開催日程表 <令和5年度>

開催日

内容

運動あそび

制作あそび

4月22日()

ふれあい教室
親子教室

スキンシップあそび

こいのぼりバッグ

5月17日(水)

親子教室

お母さんバスでレッツゴー

一緒にぴょん!

6月3日()

ふれあい教室
入園説明会

ミニ保育(手遊び、うた遊び、制作あそび)

6月14日(水)

親子教室

きらきら新聞紙シャワー

てるてるぼうず

7月12日(水)

親子教室

プールで水あそび

アンパンマンうちわ

8月はお休みです 

9月6日(水)

親子教室

そらとぶマット

空までロケット

10月18日(水)

親子教室

わくわく運動会(園庭) ※雨天時は室内にて

11月15日(水)

親子教室

忍者にへ~んしん

キャッチできるかな?

12月13日(水)

親子教室

ボールとなかよし

クリスマス帽子

1月17日(水)

親子教室

おおきな風船

ニコニコふくわらい

2月14日(水)

親子教室

レジ袋であそぼう

おひなさま飾り

3月6日(水)

親子教室

輪っはっは!

ぴかぴかメダル

※6月3日(土)は、開始時間が異なります。詳細は、後日郵送でお知らせしますのでご確認下さい。

 
[素敵な笑顔、咲かせたい]教育目標・方針[園児の生活をご紹介]一日の流れ[早朝保育・延長保育]あずかり保育学校法人 春日学園はなぞの幼稚園

〒501-2105 岐阜県山県市高富2813-46
TEL 0581-22-5656/FAX 0581-22-6555

Copyright © KASUGA GAKUEN. .All Rights Reserved.